いつもご来場いただきましてありがとうございます。
2022年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年11月よりコンサートを再開させていただきましたが、今年も生演奏をお聴きいただく事により皆さまの心が癒され、活力となっていただけますように祈りつつ運営していきたいと思っております。
新型コロナウィルスの感染が落ち着くまで当面の間は引き続き、コンサートや発表会などは人数を制限させて頂きますのでよろしくお願い致します。
さくらホールでのコンサートを楽しみにして下さっている皆さま、また演奏者様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、感染防止対策をしっかりと行い運営いたしますのでご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
個人、また少人数での練習、撮影会、レッスンでのご利用につきましては感染対策をご理解いただいた上でご利用頂けますので、ご希望の方はメールよりお問合せ下さい。
今後の感染状況や、政府や行政の正しい情報の把握に努め、お客様、演奏者様、またスタッフの安全を考えてまいります。
最新情報はホームページで発信させていただきますのでご覧頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
【2020年延期公演につきまして】
* さくらホールコンサートシリーズ2020
岩崎洵奈 ピアノリサイタル
5月24日 延期 (ドイツから帰国の予定が立ち次第開催の予定)
※延期公演につきましての詳細は決まり次第ご案内させて頂きます。
【感染防止対策につきまして】2022.1更新
さくらホールではクラスターの発生とならないために引き続き細心の注意を払って運営してまいりますので、ご利用、ご来場の際には以下をご確認頂きご協力を頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
【お願い】
ご来場、ご利用の際は、以下のさくらホール感染予防対策にご同意、ご協力をお願い致します。
1.通常コンサート、発表会などは定員50席でお願いしておりますが、お客様、演奏者様、スタッフの安全を考え、
当面の間は席数を減らすお願いをさせて頂きます。コンサート、発表会などの場合は25名とさせていただきます。(入れ替え制も要検討)その時の状況によりましては席数を増やせる場合もございます。
練習や撮影会、レッスンなどでご利用される場合は10名以内とさせて頂きます。
2.ティータイム付きのコンサートにつきましては当面の間お茶などの提供を控えさせて頂きます。
3. チケットがある場合の半券もぎりは行いませんのでご自身でお願い致します。プログラムは椅子の上に置かせて頂きます。
4.玄関にてアルコール消毒、赤外線の非接触型体温計で熱を測らせていただきます。
また健康チェックリストにご記入のご協力をお願いいたします。(緊急事態宣言、蔓延等重点措置発令時)
頂いた個人情報は保健所等公的機関の要請があった場合に提出させて頂く場合があります。
5.新型コロナウィルスの感染が疑われる方、濃厚接触者の方、海外渡航から2週間以内の方、風邪を引いてみえる方、 軽い風邪のような症状(喉や頭が痛い、発熱、体がだるい、咳、クシャミ、鼻水など)がおありの方、発熱がなくても体調がすぐれない方はご来場をお控え下さい。
37.5度以上の発熱がある方はホールにお入りいただくことができません。
6.演奏中はマスクをご持参いただき、鼻までの着用をお願い致します。 また会話はお控え下さい。
7.ご入場、受付の際は前の方との間隔を空けてお並び下さい。
8. 消毒液を玄関、廊下、ホール内、トイレ内などに設置しますのでご使用下さい。
手洗いされる場合はトイレ内の消毒・殺菌石鹸にて行って下さい。
9.風邪以外の場合でも咳エチケットをお願いいたします。
10. 終演後は換気や椅子などの消毒、清掃を行いますので速やかにお帰りいただきますようご協力をよろしくお願い致します。
終演後の演奏者様によるサインやお見送りはソーシャルディスタンスをお守りいただいた上、その時の感染状況により判断させていただきます。
*毎コンサートでホール内の換気を窓を開けて行い、空気清浄機、天井扇、サーキュレーターを回させて頂きます。手すり、ドアの取手などの除菌をいたします。マイナスイオン、オゾン発生器、加湿器などで空間除菌を行い快適な空間となるように配慮いたします。
*演奏者、スタッフも体調管理に努め、感染予防、マスクを着用させて頂きます。
今後の感染状況、政府や行政の発表により感染対策やコンサート内容が変わる場合もございますので最新情報はホームページでご覧いただきご来場されますようによろしくお願いいたします。
以上、ご皆さまのご理解とご協力の程、何とぞよろしくお願い申し上げます。
さくらホール実行委員会
代表 肥後智美